紅玉
収穫時期:10月中旬
アメリカから明治時代に入ってきた、歴史ある古き良き林檎。
調理用、加工用には紅玉にまさるものがなく、最近は人気が再上昇!
紅玉は果皮が真っ赤に染まり、サイズは180~200gと小玉で酸味が強いのが特徴です。
香りもよく、生のまま食べると甘酸っぱくて濃厚な味わいが楽しめます。
また紅玉は調理・加工に適していて、お菓子作りなどによく利用されます。
- お世話になった方や親しい方への贈り物にちょうど良い
「あじわい林檎(Aクラス)」 - 離れて暮らすご家族へ送ったり、ご自宅での消費に
「おてごろ林檎(ご家庭用クラス)」
りんごの保存方法
りんごの呼吸作用を抑えるために0~10℃の低温で保存してください。ビニールの袋に入れて冷蔵庫に入れるのが一般的ですが、入りきらない場合は温度が低く、温度変化の少ない場所を選んでください。半分に切った食べかけのりんごには、切り口に濡れたキッチンペーパーやラップを貼っておくとしばらくは風味が落ちにくくなるかと。
【ご確認ください】
5kg箱の商品を選択頂いた場合、自動送信のメールでは送料が10kg用の金額で計算されます。
後ほど店舗より送られるご注文確認のメールにて、送料の金額についてはご確認頂きますようお願いいたします。